認知症の母と同居を始めちょうど2年経とうとしてます。この時期に、利用している全てのデイサービスから、利用お断りの連絡を受けました。来月から、利用できるデイサービスはありません。
デイサービス側から断られる理由は、母のスタッフや、他の利用者様へ言動が問題ですが、毎回、突然、当月の連絡があります。昨年の利用のお断りも、そう当月。
それ以降、2つのデイサービスに通っていました。
デイサービスA:自宅から近く徒歩で通える。スーパーなどで、顔見知りができ、東京での生活が少しでも楽しくなればよいため。
デイサービスB:デイサービス内で使える通貨を利用します。お手伝いや、デイサービスに通うことでその通貨を得ることができます。できるだけ普通の社会生活にあった生活を送らせようと考えたため。
今月、デイサービスAを止めて、新しいデイサービスに通うことにしましたが、わずか2回の利用で、今後の利用はお断りしますと言われてしまいました。2年近く通っていたデイサービスBも、なぜか、このタイミングで利用をお断りしますと言われました。コロナの利用料引き上げを断ったからか?と疑いたくなるくらいのタイミングです。
突然の利用お断り
保護者?である私に、これまで経緯を伝えず、ケアマネジャーが突然「言ってました」と過去形で言われても、それがいつからなのか、どうしたら解決できるのか、分かりません。主治医の先生に伝えるのも、3ヶ月後になってしまいます。
母は、デイサービスに行くときは、嫌がることなく、着替えて、身だしなみを整えて、よそ行きの声で電話にでて、お迎えを待っています。少なくともデイサービスに行くことに拒否はありません。
実際は、最近、デイサービスで、お昼を一人で食べていたそうです。他の利用者さんが嫌がってるのでしょうが、大人数の中で、一人でご飯を食べるって・・・今は、スタッフの方も手に負えない状況なのかと、思えてしまいます。
事後連絡では、手の打ちようがない
もし、このようなことが、先に分かっていれば、先に辞めるべきは、デイサービスBだったと判断できましたが、昨年同様、当月に今月末までと言われても、こちらは打つ手がなくなってしまいます。介護の世界は、私の社会人経験と文化が違いすぎ、ケアマネジャーまでも、マネジメントしないといけないのかと、反省しました。
8月からは、薬も、血圧測定も、全て自分でやるのかと思うと、ゾッとします。