※お食事中の方は、閲覧にご注意ください。
はじめての介護をしだして2年ほど経ちました。今年の冬は、大きな変化があり、母が、よくおしっこを漏らしています。
私が仕事から帰ってくると洗濯機の中にパンツのがたくさん。母は、洗う気があるようで洗剤を付けて洗濯機に入れたままにしています。玄関を開けると結構なニオイがしていて、この冬は、家に帰るとまず洗濯することが日課になりました。
まずは尿もれパットでチャレンジ
今のところ、たいていのことが自分でできる母。濡れたパンツは気持ち悪いのでしょう、自分でトイレに行き、パンツを履き替えます。私が仕事に行っている間は、おむつを履くように、声をかけることができません。まだ、おむつには抵抗があるかと思い、まずは、尿もれパッドで試してみました。1セット(10枚ほど)試してみました。
尿もれパッドを使うという新しい行為は、覚えられず、1セット使うまで、2ヶ月ほどかかりました。今の母では、すでにパッドを使うことが難しく、うまく使えない → めんどくさい → 使わないになったと思っています。
パンツ型がいいかも
相変わらず尿もれはヒドく、毎日の洗濯も大変になってきているので、なんとかおむつをしてくれないかと悩んでいました。パンツ型なら普段のパンツを履く行為なので、いけるかもしれないと思い、次はパンツ型にしようと、尿もれパッドがなくなるのを心待ちにしていました。
ちょうど、スーパーに出かけたタイミングで、おもらししたので、ドラッグストアに入り、パンツ型のおむつを買うことにしました。母は、かなり抵抗があったので、薄型と書いている2枚入りのもを買い、トイレで履き替えさせて、晴れておむつデビューしました。
おむつを履かせ始める良いタイミングは?
外出先で尿もれをしたときが一番だと思っています。認知症になると、どうしても「さっき起こったこと」を忘れてしまいます。近くのスーパーに行って、家に帰るまでに漏らしていることもありますが、家に着く直前だとそのまま家でパンツに履き替えてしまいますので、おむつを嫌がります。
今回のように、外出先で漏らしてしまったときに、本人が納得するものを買って、その場で履き替えることが、一番良いかと思います。また、夜にトイレに何度も起きるので、そのタイミングでも、「おむつの方がラクでしょ」と言って、履かせるようにしています。
母は、基本的には、おむつなんていらない!と思っているので、根気よく履かせることが必要になります。ちなみに、おむつをしている日は、洗濯せずすみますので、私は、断然ラクになります。