9月の終わりから小規模多機能を利用し始めました。
実際に利用してみて、介護者からみてデイサービスの利用と小規模多機能の違いを挙げてみたいと思います。
短い時間でも、訪問してくれる
デイサービスでは、短時間の利用は断られました。以前のケアマネジャーにも相談していたのですが、どうしても短時間の利用をさせてもらえず、丸一日通う必要がありました。
今のところ、母は、時間をかければ、多くのことをやることができますが、薬を飲むことができません。これは、これまでの人生で持病もなく生活してきたため、薬を飲むのは、カゼをひいたときぐらいのためです。今の母にとっては、薬を飲む行為は新しいコトであり、病気でないのに薬を飲むことは納得いくことではないからです。
現在、週に2回は、施設に通い、残り4日は、訪問にきて頂いています。残り1日は、私が薬を飲ませるようにしています。この辺りは、小規模多機能の方が融通がきいていて良いかと思っています。
イベントは少なめ
これまで、デイサービスに通っていましたが、デイサービスでは、月に3〜4回、何かしらのイベントがありました。イベントの内容としては、
・近くの大型スーパーに買い物
・近くのレストランで食事
・ゲスト訪問による音楽鑑賞、生花など
もしかすると通っていたデイサービスが、力をいれていたかもしれませんし、今年は、コロナの影響もありますので、なんとも比較しにくいです。コロナが、落ち着けば、変わるかと思います。
小規模多機能の利用料金は、少し高め
デイサービス、小規模多機能ともに、お昼をとっています。
以前、3ヶ所のデイサービスを利用していたときは、週に5日、3ヶ所合計で、20,000円程度でしたが、小規模多機能は、25,000円〜28,000円です。年間で、6万円〜9万円ぐらい高くなります。かゆいところに手が届く利用料と捉えています。
介護が必要かな?と思ったら、まずは、親御様が住む地域包括支援センターに連絡しましょう。
介護の辛さは、みんな同じです。色んなサービスを利用しましょう。